幸先の良い天候不良

未来の看護師さん達のために

MENU

必修問題「活動と運動、レクリエーション」の重要ポイントまとめ、第112回看護師国家試験予想問題

「活動と運動、レクリエーション」

過去問出題回数(第100回以降):6回

(第110回、第109回、第107回、第105回、第103回、第100回) 

 

この記事では、参考書などのような長い文章はできる限り省き、過去問の分析結果からの覚えていた方がよいポイントを簡潔・明瞭に記載していきます。 

で記載されている部分は過去に出題されたことがある部分ですので、しっかり覚えていきましょう。 

 

 

「活動と運動、レクリエーション」のポイント

 

  1. 運動の効用 
  2. 運動習慣のある者の割合で最も高い年齢階級

 

 

1.運動の効用

  • 関節の拘縮や筋力の低下を防ぐ
  • 食欲を亢進させ、便秘を予防する
  • 新陳代謝を促進し、基礎代謝量を増加させる
  • 気分を爽快にして、ストレスを軽減させる
  • 呼吸や循環の働きを活発にさせる
  • 中性脂肪を減少させる
  • 1回心拍出量を増加させる
  • 最大換気量を増加させる
  • 免疫力を向上させる
  • 耐糖能を上昇させる

 

 

2.運動習慣のある者の割合  (令和元年、2019年)

 

運動習慣のある者の割合で

最も高い年齢階級は、男女共に70歳以上

である。

 

※運動習慣のある者:1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上持続している者。

資料 厚生労働省「令和元年 国民健康・栄養調査調査の概要」

 

 

 

 それでは、ここからは過去問の動向からみた予想問題を準備したので、解いてみましょう。

 

 

予想問題

【問題1】

令和元年(2019年)の国民健康・栄養調査において、男性で運動習慣のある割合が最も多いのはどれか。

 1.20〜29歳  2.40〜49歳 

 3.60〜69歳  4.70歳以上

 

【問題2】

運動習慣が身体機能にもたらす効果はどれか。

1.最大換気量の減少  2.耐糖能の低下  3.免疫力の向上    4.中性脂肪の増加

 

【問題3】

令和2年(2020年)の国民健康・栄養調査において、運動習慣のある女性の割合が最も高い年齢階級はどれか。

1.30〜39歳  2.40〜49歳  

3.50〜59歳  4.60〜69歳  5.70歳以上

 

 

 

 

みなさんいかがでしたか?

答えは一番最後に書いてますので確認してみてください。

 

Instagramで毎日、過去の必修問題・答えと簡単な解説を書いたものをあげていますので、ちょっとした隙間時間や空き時間に読んでみてください。そして、お役に立ったらぜひいいね・フォローお願いします。

https://www.instagram.com/the_nurse_for_students/

 

看護師国家試験は日々の積み重ねが一番大切です。

頑張ってるみなさんの一助となれることを願っています。

 

それでは国家試験合格を目指してがんばりましょー!

 

 

 

 

答え

【問題1】:4

【問題2】:3

【問題3】:5