幸先の良い天候不良

未来の看護師さん達のために

MENU

第112回看護師国家試験対策 まとめ①(Ⅰ章・Ⅱ章)

第112回看護師国家試験までもう100日を切りました。

みなさん国試の勉強の進み具合はいかがでしょうか。

 

そろそろ実習や卒業論文の終わりが見えてきて、国家試験に本腰を入れ始めていることでしょう。

今はきっと模試の振り返りや過去問を解いて、調べての繰り返しでしょう。一般問題や状況設定問題を中心に勉強しているかと思います。この先、試験が近づいてくるにつれて、必修問題の80%の正答率の壁にプレッシャーを感じてくると思います。

そんな時に簡単にポイントを押さえた振り返りができるよう、本日の記事では、今まであげた記事をまとめておきます。

ぜひお役に立ててください。

 

下記にあげた記事の項目はそれぞれ、第100回以降の看護師国家試験で5回以上出題されている頻出問題であり、絶対押さえておきたい項目となっています。

それぞれの項目の問題を準備しているので、もし間違った場合には、重要ポイントを簡単にまとめた記事も準備しているので復習として合わせて読んでみてください。

 

この記事でまとめた出題項目

↓項目を飛ばしてまとめ問題へ、全15問

Ⅰ章 看護の社会的側面および倫理的側面について基本的な知識を問う

[健康の定義と理解]

健康に関する指標

 ・年齢別人口

 ・出生と死亡の動向

 ・死因の概要

 ・平均余命、平均寿命、健康寿命

[健康に影響する要因]

生活行動・習慣

 ・活動と運動、レクリエーション

生活環境

 ・水気、大気、土壌

社会環境

 ・職業と健康障害

[看護に関わる基本的法律]

保健師助産師看護師法

 ・保健師助産師看護師の義務

 

Ⅱ章 看護の対象および看護活動の場と看護の機能について基本的な知識を問う

[人間の特性]

人間の欲求

 ・基本的欲求&社会的欲求

[人間のライフサイクル各期の特徴と生活]

胎児期

 ・形態的発達と異常①

 ・形態的発達と異常②

新生児期・乳児期

 ・身体の発達①

 ・身体の発達②

思春期

 ・第二次性徴

[主な看護活動の場と看護の機能]

看護活動の場と機能

 ・病院・診療所

 

 

問題の答えはそれぞれの関連記事の後に書いてあります。関連記事はできるだけ簡略化して、重要ポイントを押さえていますのでぜひ読んでくださいね。

 

【問題1】

令和2年(2020年)の日本の人口推計10年前より増加しているのはどれか。

 1.総人口  

 2.年少人口  

 3.老年人口  

 4.生産年齢人口

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:3

 

【問題2】

令和2年(2020年)の日本の出生数に最も近いのはどれか。

 1.55万人  

 2.85万人  

 3.115万人  

 4.145万人

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:2

 

【問題3】

令和2年(2020年)の人口動態統計における主要死因別の死亡率で老衰の順位はどれか。

 1.1位  

 2.2位  

 3.3位  

 4.4位

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:3

 

【問題4】

世界保健機関〈WHO〉が平成12年(2020年)に提唱した「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」はどれか。

 1.健康寿命  

 2.健康余命  

 3.平均寿命  

 4.平均余命

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:1

 

【問題5】

令和元年(2019年)の国民健康・栄養調査において、男性で運動習慣のある割合が最も多いのはどれか。

 1.20〜29歳  

 2.40〜49歳 

 3.60〜69歳  

 4.70歳以上

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:4

 

【問題6】

大気汚染物質の二酸化硫黄(SO2)について正しいのはどれか。

 1.発がん性がある。  

 2.じん肺を引き起こす。

 3.酸性雨の原因物質である。

 4.不完全燃焼によって発生する。

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:3

 

【問題7】

職業性疾病のうち情報機器(VDT)作業による健康障害はどれか。

 1.じん肺   

 2.視力障害  

 3.振動障害  

 4.皮膚障害

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:2

 

【問題8】

保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。

 1.研究をする。

 2.看護記録を保持する。

 3.看護師自身の健康の保持増進を図る。

 4.業務上知り得た人の秘密を漏らさない。

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:4

 

【問題9】

マズロー,A.Hの基本的欲求の階層構造で承認の欲求はどれか。

 1.尊重されたい。

 2.休息をとりたい。

 3.他人と関わりたい。

 4.自分の能力を発揮したい。

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:1

 

【問題10】

胎児循環で胎児から胎盤に血液を送るのはどれか。

 1.総頚動脈  

 2.肺動脈

 3.臍動脈  

 4.臍静脈

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:3

 

【問題11】

肺サーファクタントの分泌によって胎児の肺機能が成熟する時期はどれか。

 1.在胎10週ころ

 2.在胎18週ころ

 3.在胎26週ころ

 4.在胎34週ころ

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:4

 

【問題12】

原始反射はどれか。

 1.手掌把握反射

 2.視性立ち直り反射

 3.パラシュート反射

 4.Landau(ランドー)反射

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:1

 

【問題13】

乳児でIgG抗体量が最も少なくなる時期はどれか。

 1.生後0〜2ヶ月

 2.生後3〜6ヶ月

 3.生後7〜9ヶ月

 4.生後10〜12ヶ月

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:2

 

【問題14】

男子の第二次性徴による変化はどれか。

 1.精通

 2.骨盤の拡大

 3.皮下脂肪の増加

 4.第1大臼歯の萌出

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:1

 

【問題15】

医療法において、病院とは( )人以上の患者を入院させるための施設を有するものと規定されている。( )に入れるのはどれか。

 1.10

 2.20

 3.50

 4.100

saisakinoyoi-tenkouhuryou.hatenablog.com

答え:2